政策&活動

子育て、女性活躍、ICT推進の政策に力を入れています。

子育てがしやすい社会、子どもの立場に立った社会をめざします。

保護者が笑っていて、
子どもも笑っている台東区。
子どもは社会で育てられていて、
子育てで苦しむ人がいない。
多様な子どもたちが、あるがままで生きられ、
居場所があり、遊びを通じて
学ぶことができる台東区をめざします。

【政策例】

・ロタワクチンの補助
・電動鼻吸機の補助
・保育の量と質の拡充
・色覚対応チョーク利用100%
・中高生の居場所づくり
・受動喫煙から守るニコチン検査の実施
・ プレイパークの実施 など

子ども
不登校の子どもたちと保護者の支援について~安心できる居場所づくりを目指して~New!!

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2025/02/14の区議会で、不登校支援のあり方について質問しました。   今、台東区で起きていること 令和5年度、区内の不登校児童生徒数は: 不登校への新しい理 […]

その他
DVなどの被害をなくすために~加害者プログラムという選択肢~New!!

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2025/02/14の区議会で、DV・モラハラなどの加害者支援プログラムについて質問しました。 はじめに、大切なこと 最初に、はっきりとお伝えしたいことが […]

子ども
# 保育園落ちた! その時にできること7つ。2025ver #台東区 #保育園

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 そろそろ通知は届き始めたころでしょうか? 郵便事情で、ばらつきがありそうで心配です。(もう届いたというご連絡も!) 保留通知を受け取った方が、いまなにをすべきか?記 […]

女性の立場に立ち、性別にかかわらず誰もが暮らしやすい社会をめざします。

社会的な性別(ジェンダー)によって、
不当にできないことがない台東区。
女性ならではのライフイベントに対する
フォローは手厚く、
希望する人が安心して出産育児ができる。
男女ともに仕事と家庭と地域を
当たり前に両立できる台東区をめざします。

【政策例】

・預けたいときに預けられる保育の充実
・不妊治療の補助所得制限の撤廃
・子育て設備チェックリストの作成
・性的マイノリティ支援/パートナーシップ制度の導入
・区立幼稚園預かり保育 など

女性
ゲートキーパー養成講座開催レポート

ゲートキーパー養成講座レポート 皆さん、こんにちは!台東区議会議員の本目さよです。今回は、開催した「ゲートキーパー養成講座」についてご報告させていただきます。 ここには一般の区民の方と一緒に、ママインターンも参加してくれ […]

女性
「私たちの"これから"を語り合う」〜ママインターンランチ会レポート〜

「完璧な答えはないけれど、だからこそ話すことが必要」。 そんな想いを胸に、台東区議会議員の本目さよが主宰する「ママインターン」のオンラインランチ会が開催されました。今回のテーマは「子育てとキャリア」。 参加者たちの率直な […]

お知らせ
【募集開始】台東区をよくしたいママ集まれ!議員インターン8期生募集(2025年2月開始)

~子育ての声を区政に、週1オンラインで気軽に参加できます~ 「出産して、政治に少し関心が出てきた」「新しいことに挑戦するのが好きだ」「区でなんとなくもやもやすることがある」「育休中になにかチャレンジしたい」「台東区にあま […]

ITなどさまざまなツールを活用し、区政の効率化・わかりやすい区政をめざします。

何度も手書きしなければならない書類などが なくなり、
効率的に行政運営がされている台東区。
ICT が活用され、区政の情報へ簡単にわかりやすく
区民の方々がアクセスでき、
その情報をもとにして区政に参画できる社会。
もちろん高齢者政策、障がい者政策にも
しっかり取り組みます。

【政策例】

・区議会本会議生中継
・AI・RPA (業務自動化)などを活用した行政の効率化
・マルチペイメントの推進
・リノベーションまちづくりの推進
・こども宅食などのガバメントクラウドファンディングの実施 など

ICT
なぜ今、区役所の働き方改革なの?~区民サービス向上のために必要な変化~New!!

台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。  2025/02/14の区議会で一般質問をしました。「一般質問って何?」という方も多いと思いますので、まずはそこから説明しますね!   一般質問って何? 一般質問とは、区議会議員 […]

ICT
目黒区視察レポート - 区民のためのデジタル化を考える

本日、目黒区のデジタル・ICT戦略について視察を行いました! 友人のたぞえ麻友区議にアテンドしてもらいました! ありがとうございます。 1. 組織体制の進化目黒区では、令和2年度に「新しい時代に向けた区政再構築検討会議」 […]

ICT
デジタル教育の最前線:台東区立上野小学校の挑戦

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです     先日、台東区立上野小学校を視察させていただき、最先端のICT教育の取り組みについて、大変示唆に富む知見を得ることができました。   上野小学校は、T […]

子ども、女性、ICT以外の政策・活動にも積極的に取り組んでいます。

みなさまのお困りごとから政策が生まれます。ぜひお気軽にご連絡ご相談ください!
さらに「政策実現できる女性議員を全国で増やす」活動のWOMANSHIFTや
ママが区政に参加できる「ママインターン」
学生が区政に参加できる「学生インターン」の受け入れもしています。

応援する/つながる

よりよい暮らしを実現するために、ぜひ本目とつながってください。

声を届ける/お問い合わせ

みなさまのお困りごとを政策につなげます!お気軽にご相談・ご意見をお寄せください。