
こんにちは!
台東区議会議員の本目(ほんめ)さよです。
インスタライブ「区政オープンブック」の内容を、ブログでもお届けします。今回は、台東区内の幼稚園情報をまとめた最新冊子についてご紹介します。
🏫 幼稚園に通わせたい。でもフルタイム勤務だと不安…
保育園と比べて、最近は幼稚園に通う子どもが減少傾向にあります。
でも実際には「幼稚園の教育に魅力を感じている」「家庭での時間も大切にしたい」という理由で、幼稚園に通わせたいという声もたくさん聞きます。
特に保護者の皆さんからはこんな声が届いています:
「幼稚園に通わせたいけど、フルタイム勤務だと難しいのでは?」
その悩みに応える形で、台東区立幼稚園でも「預かり保育」や「給食」が導入され、選択肢が広がってきています!
📚 幼稚園案内冊子がリニューアル!見やすくて便利!
このたび区が発行した「台東区内 幼稚園・こども園案内」は、子育て世帯にとってかなり実用的!
【主な内容】
-
区立10園・私立7園・認定こども園5園を掲載
-
園ごとに以下の情報がひと目でわかる一覧つき:
-
預かり保育の有無・時間(例:9:00〜18:00)
-
給食の提供状況(週何回かも明記)
-
送迎バスの有無
-
満3歳児クラスの有無
-
課外授業(英語、音楽、体操など)
-
主な年間行事や園からのメッセージ
-
💡特に私立幼稚園は、課外授業や長期休業中の対応なども園によって違いがあるので、比較しやすくなっています。
🔍 区立幼稚園でもここまでできる!
台東区立幼稚園では、以下のようなサポート体制が整ってきています:
-
給食の導入(弁当不要の日も)
-
預かり保育の実施(長期休業中も9:00〜18:00)
-
預かり定員の抽選制
-
朝の開始時間や延長保育は園によって異なる
たとえば「在宅勤務OK」や「祖父母の協力あり」など、家庭の状況によっては**“ギリギリフルタイム勤務”でも対応できるかも?**という選択肢も見えてきました。
📎 冊子はネットでも読めます!
今回ご紹介した案内冊子は、台東区の公式サイトからPDFでも閲覧可能です。
🔗 幼稚園案内冊子PDF
https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/yochien/index.files/yochienkodomoenannai.pdf
🔗 幼稚園案内ページ(リンク集)
https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/yochien/index.html
冊子を読むことで、「自分の家庭に合いそうな園はどこかな?」という目星がつけやすくなります。
✍️ まとめ|ポイント再確認
-
幼稚園選びに便利な案内冊子がリニューアル!
-
給食・預かり保育・送迎バスなどの情報が園ごとにまとまっていて便利
-
台東区立幼稚園も“フルタイムぎりぎり対応”に近づいている
-
案内冊子はネットからダウンロード可能!