こんにちは!
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。
今回は、ママインターンのKさんに就学時健診の体験をレポートしていただきました!
来年度入学予定のお子さまをお持ちの方々の参考になれば幸いです。
就学時健診(就学時健康診断)ってどんな感じ?
「実は私、先日子どもの就学時健診に行ってきました。事前情報があまりなくて不安だったので、体験をシェアさせていただきます!」(Kさん)
<健診で行われる検査>
1. 内科検診
2. 歯科検診
3. 視力検査
4. 聴力検査
5. 知能検査
6. 言語検査
7. 保健調査
8. 個人面接
<持ち物>
- 就学時健康診断通知書
- 母子健康手帳
- 上履き(お子様用)
- 筆記用具
<時系列レポート>
まず、到着時間が重要!
「13時開始の健診だったのですが、12:55に到着したら既に長蛇の列が!並び方がよくわからず右往左往してしまいました(汗)実は、早く来た人は早く終われるんです。これは後から気づいた大事なポイント!」
子どもたちへの配慮がステキ!
「驚いたのが、在校生(5年生)が新入生の付き添いをしてくれたんです。子どもたちは先輩に手を繋がれて検査に向かい、私たち保護者は体育館で待機。お姉さんに手を繋がれて検査に向かう我が子の姿が可愛くてキュンとしました♪」
※ちなみに別の学校の我が子(本目の子どもも来年入学です!出張中だったのでパートナーが連れていきました)の学校では特に5年生とかはいなかったみたい
診察は手際よく
「体育館に戻ってからは保護者同伴で各科の診察へ。先生方は60代以上のベテランの方々で、たくさんの児童を診察するため手際よく進みました。在校生と先生方が各所で案内してくれたので、迷うことなくスムーズでした」
面接でしっかり話を聞いてもらえました
「最後は校長先生との面談。ここではしっかりと時間を取って話を聞いていただけました」
<全体を通しての感想>
「終了時刻は15時40分。先頭組は15時頃に終わったそうで、やっぱり早めに行くのがお得だったんですね(笑)
嬉しかったのは、在校生の対応が本当に優しかったこと。学校の外でも話しかけてくれる子もいて、学校の雰囲気の良さを感じました。
心配だった校舎も、清潔で管理が行き届いている印象でした。
トイレの心配など些細な質問にも丁寧に答えていただき、
保健室でのケア体制なども教えていただけました。失敗しても保健室で対応してくれて、着替えも用意してくれるそうで安心です。
学校の説明は動画配信(QRコード配布)という新しい取り組みで、時代に合わせた対応だなと感じました」
これからのスケジュール
制服や体操服の販売は2月初旬予定とのこと。11月中旬には学校公開日もあるそうです。
「長時間でしたが、学校の様子がよく分かり、安心できる部分も多かったです。これから入学に向けて、一つずつ準備を進めていきたいと思います!」(Kさん)
*※本記事は、2025年の4月入学予定の保護者の体験レポートをもとに作成しています。詳細は各学校によって異なる場合がありますので、ご了承ください。就学時健診の正確な情報は、台東区の公式サイトでもご確認いただけます。
就学時健診、
実際に本目が体験してみて課題が2つ。
1,健診の日程が来るのが遅い・・・!!!!
夏頃からHPには出してあるのですが、実際に届くの遅いのです。
仕事している保護者の方も多いので、なるべく早めに知りたいですよね・・・
担当課長にはなるべく早くに伝えられないか?と提案しています。
2,自分の学校の健診にいけなかったときの対応
実は我が子が当日具合が悪いかもしれない。。。となっていまして(前日熱が出ていた)
それを逃すと別の小学校の日程でいかなければなりません。
(無事に行けたのですが)
たとえば最後の日程の小学校だった場合
今年は富士小学校の11月22日かな?
これを逃すと、自分の学校のエリアの校医さんの診療所を
内科、眼科、耳鼻科・・・・などと行かなきゃいけないようです・・
それはしんどい・・・
季節の変わり目いろんな病気も流行るので、
なにかしら対応策があるといいですよね・・・(各お医者さん回るのではなくて)
他にもなにか気になる点があったら教えて下さいね!
公式LINEはこちら
https://lin.ee/rRMtnlR
問い合わせフォームはコチラ
https://sayohomme.com/inquiry/
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよ