
【募集概要】
■対象者
- 台東区在住の子育て中のママ
- ※女性であればママでなくてもOK
■活動期間
- 2025年8月から(最低8ヶ月間以上)
- ※実際は多くの方が8ヶ月以上継続されています(2~3年継続している方もいます)
■活動頻度
- 週1回程度(時間は柔軟に対応)
- 月1回の全体オンラインミーティング(土日朝1時間)
- ※体調不良時は録画視聴とコメントでの参加可
■活動内容
- 議会や委員会の見学(オンラインorリアル)
- 子育て支援に関するアンケートや調査への協力
- 週1回のオンラインでの文字によるやりとり
- 議会質問づくりやコメント
- 議会傍聴(希望者のみ)
- イベント企画・運営
- 議員との意見交換
- ランチミーティングなど
■参加条件
- インターネット環境があり、PCまたはタブレットが使えること
- 社会を良くしたいという思いがあること
■報酬・参加費
- なし(交通費などは自己負担)
【ママインターンのメリット】
- 地域の問題に対する理解が深まる
- 他のママたちとのネットワーキングができる
- 自分の意見やアイデアが行政に反映されるチャンス
- 公共サービスや政策の実態を知ることができる
【インターン経験者の声】
「子育てしながらでも、自分の意見が地域に貢献できると実感できました。新しい友達もできて、本当に参加して良かったです」(前回の参加者Aさん)
「議会の仕組みを学び、自分の意見がどのように反映されるのかが分かりました。子育て中のママにとって、とても有意義な経験でした」(前回の参加者Bさん)
【応募方法】
説明会応募フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxv4lPrU5TSxZZM8gThe-4fOvtkGyZX5M8ncaiKu7ROdcioA/viewform
【応募の流れ】
1. プレエントリー
- 説明会応募フォーム↑から必要事項を記入してください
- 基本情報のみお聞きします
2. 説明会動画視聴
- 活動内容の詳細について説明した動画をご視聴いただきます
- orオンラインでの説明会に参加いただきます
- ご不明点があれば質問をお受けします
3. 本エントリー
- プレエントリーと動画視聴後、本エントリーの案内をお送りします
- より詳しい活動への思いや、参加可能な時間帯などをお聞きします
4. 面談
- オンラインで本目との個別面談(15~30分程度)
- みなさんの思いやご希望についてお話しさせていただきます
5. 秘密保持契約書の提出
- 参加決定者への契約書の送付・ご提出
- 活動にあたっての確認事項の説明
6. 活動開始
- オリエンテーション
- 順次活動開始
【スケジュール(予定)】
- 7月10日~7月25日:プレエントリー・説明会締め切り
- ~7月27日(日):本エントリー締め切り
- 面談・契約手続き
- 8月:活動開始・オリエンテーション
- 8月~翌年3月:活動期間(8ヶ月間)
- 翌年4月以降:希望の方が継続参加
※面談の日程調整には余裕を持って行いますので、ご安心ください ※選考状況により、各期間を変更する可能性があります
【お問い合わせ】
台東区議会議員 本目さよ 問い合わせフォーム:https://sayohomme.com/inquiry/
台東区をもっと住みやすく、もっと楽しくするために、皆さんの力を貸してください! 皆様のご応募を心よりお待ちしております。
(追記) もちろん、インターン以外のママの声も募集しています! お困りのことなどありましたら、お気軽にご連絡ください。 https://sayohomme.com/inquiry/