こんにちは!
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。

「議員インターンって興味あるけど、実際どうなの?」「子育て中でも参加できるの?」
そんな疑問を持つママたちのために、現役ママインターンの皆さんに集まってもらい、リアルな体験談を聞かせてもらいました。
参加のきっかけは?「なんでだろう?」のモヤモヤから
Aさん(2歳児ママ): 最初は議員さんって「おじさん達の利権争い」みたいなイメージしかなかったんです。
でも実際に参加してみると、議員さんも職員さんも区民のことを本気で考えて動いている人がたくさんいることがわかって。「住民の声を届ける」って本当にあるんだ!って感動しました。
Bさん(転入ママ): 私は区外から転入してきて、ママ友もいない状態だったんです。入園入学前に情報が全然なくて不安で…。でもインターンに参加して先輩ママの話を聞けたり、情報共有できたりして、不安な気持ちが半分くらいになりました。
Cさん(3歳児ママ): PTAで疑問に思うことがあったのがきっかけです。一人でモヤモヤしてても「私だけが考えてるのかな?」って思ってたんですけど、インターンで皆さんから意見をもらって、「意外とみんなも同じように思ってるんだ」ってわかって。3年間諦めないで続けられたのは、本当にインターンのおかげです。
実際に参加してよかったことは?
情報収集力がアップ!
Dさん(1歳児ママ): 区のサービスをいち早く知れるし、使い倒せるようになりました。「知らないの損だよ」って思うことがたくさん。みんな広報紙読まないじゃないですか(笑)。でもここで情報共有してもらえるから、本当に助かってます。
Eさん(0歳児ママ): ピンポイントの公園情報とか、町会やお祭りなどのニッチな情報も知れるんです。普通のママ友だとなかなか話さないような、突っ込んだ話ができるのも魅力ですね。
つながりが広がった
Fさん(小学生ママ): 普段だったら繋がれない人たちと出会えました。私は南部にしか住んでないけど、北部の人や小学生、中学生、高校生のママの話を聞けるって、なかなかないですよね。幼稚園の話も聞けるし、すごく貴重です。
Gさん(2人目妊娠中): 育休中の孤独感から抜け出せるのが大きいです。大人と話せるのって本当に嬉しくて。朝のミーティングに参加すると、「朝活した」気分で一日気分よく過ごせるんです。
モヤモヤが解決につながる
Cさん: 自分が「なんでだろう?」と思ったことが、モヤモヤだけで終わらないんです。
愚痴や悩みで終わらせないで、ちゃんと解決に向けて動ける。区に伝えたり、学校に伝えたり、
みんなちゃんとやってるのがすごいなと思います。
Hさん(働くママ): 疑問に思ったことをそのままにしないで、
繋がりの中で教えてもらったり解決できたりするのがいいですね。一人だと諦めちゃうことも、
みんなからの応援で続ける気持ちを保てます。
子育て情報の宝庫
Iさん(保活中ママ): 台東区内のママ友情報交換がタイムリーにできるのが本当に助かります。
おすすめエリアの情報や行政サービスの話から、当事者でなければわからない通園・通学施設の情報が知れるのは、
ママインターンだけだと思います!
Jさん(第一子ママ): 初めての育児で、育児経験者がいるってところがものすごく心強かったです。
何かしら相談できる存在があることで、安心感が全然違います。
地域活動にも積極的になれた
Kさん(新住民ママ): 地域の活動に対しても積極的になれました。知り合いいないけど町内会参加してみようかな、
お祭り行ってみようかなって思えたのは、やっぱりこういう繋がりがあったからだと思います。
Lさん(夫が町会参加派): うちの夫が町会の総会に行ったら、
「最近町会に入りたいと言ってくれた人がいる」って紹介されて、
「そんな人いるの!?」ってヤジが飛んだらしいです(笑)。帰りに飲み会に誘われてました。
行政が身近に感じられる
Mさん(選挙関心派): 「わからないから選挙に行かない」んじゃなくて、
「選挙に行かないからわからない」って誰かが言ってて、その通りだなって思ったんです。
インターンに参加して行政を知ろうとして、やっとわかったことがたくさんあります。
Nさん(議会視聴派): 議会の委員会も視聴する機会をもらえて、どこの委員会で何やってるかとかも初めて分かりました。遠い存在だった区議会を近く感じられるようになったのは大きいです。
最後に:やってみたいママたちへ
Aさん: やりたいって言ったら「じゃあやろうよ」って後押ししてくれる場なんです。
一人だとなかなか行動に移せないことも、みんながいると「やってみよう」って思えます。
Bさん: 失敗を活かせる場所があるのもありがたいです。「やってみたけど違った」も含めて、
全部がみんなの糧になるんです。インターンでネタになるって思うと、いろんなことに挑戦しやすくなりますよ(笑)。
Cさん: 普通のママ友より突っ込んだ話ができて、でも堅すぎず、ジャニーズの話とかもできるし(笑)。
本当に貴重な存在だなと思います。
台東区ママインターンは随時メンバーを募集中です。「ちょっと興味あるかも」と思った方は、お気軽にお問い合わせください。一緒に地域をもっと良くしていきませんか?
問い合わせはこちら
https://sayohomme.com/inquiry/