女性
“母親の教室”から“家族のスタートライン”へ――ハローベビー学級のこれから(くらしを支える決算2025)新着!!

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今回の決算特別委員会(民生費・衛生費)では、妊娠期からの支援として行われている「ハローベビー学級」について質問しました。       🤰 妊娠期の学 […]

続きを読む
ICT
【台東区】AIも防災も「現場から」進化を。今日の委員会で伝えたこと新着!!

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。 今日は「決算特別委員会」という少し聞き慣れない会議で、区の1年間の使い方——つまり**「税金がどのように使われたのか」**をチェックする場に参加しました。     たとえるなら […]

続きを読む
お知らせ
👕👗こども服・おもちゃ・子どもグッズ交換会を開催します!新着!!

こんにちは、本目さよです。このたび、「ほんとはね」にて こども服・おもちゃ・子どもグッズの交換会 を開催します。   子どもが成長すると、すぐにサイズアウトしてしまうお洋服や、もう使わなくなったおもちゃ、ベビーグッズ。ま […]

続きを読む
子ども
放課後対策事業の運営事業者が決まりました!

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。子育て・若者支援特別委員会で報告があった「放課後対策事業の運営事業者の選定結果」についてご紹介します。 3つの施設で“いつもの顔”が続投 今回、運営事業者が決まったのは の3カ所 […]

続きを読む
女性
バースデーサポート・産後ケア・ヘルパー支援について委員会で質問しました

こんにちは!台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。9月17日の「子育て・若者支援特別委員会」で取り上げた内容を、母目線でわかりやすくお伝えしますね。 🎂 バースデーサポートの現状 1歳のお誕生日に6万円分の支援が受けら […]

続きを読む
その他
「こども誰でも通園制度」台東区でもスタートへ

〜月10時間からの第一歩〜 こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今日は、来年4月からいよいよ始まる「こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)」についてご紹介します。   制度の背景と目的 これまで「保育園に入れな […]

続きを読む
その他
「申請しやすさ」は前進!でも土曜日だけ使いたい声にも応えたい(こどもクラブ)

こんにちは、台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。9月17日の「子育て・若者支援特別委員会」で、令和8年4月からのこどもクラブ利用申請について報告がありました。   ✅ LoGoフォームで申請できるように! 今回から、 […]

続きを読む
子ども
【保活座談会レポ】0〜3歳の“わが家サイズ”を一緒に探す——区立・私立・認証・企業主導型のリアル

こんにちは、台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。小さなお子さんを育てながらの保活は、まるで「家族の荷物を一つのリュックに詰める作業」のよう。全部は入らないから、何を優先して何を軽くするか——その選択が肝になります。 […]

続きを読む
その他
小児インフルワクチンに“鼻からタイプ”が追加!選べるようになります!

こんにちは、本目さよです。   昨日の本会議で、区長からとてもうれしい発言がありました。今年から、小児インフルエンザワクチンの接種費用助成に「鼻から吸うタイプ(経鼻ワクチン=フルミスト)」が追加されることになったんです! […]

続きを読む
その他
台東区の給食で使われているお米、実は“姉妹都市・大崎市”から!〜「米高騰で大丈夫?」の声にお答えします〜

みなさん、こんにちは。台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 お米の値段、「高止まり」どころかどんどん上がっています。今年は新米まで高く、スーパーに行くたびに家計への影響を実感される方も多いのではないでしょうか。 「給 […]

続きを読む