子ども
🚭女性と子どもの健康を守るために。禁煙支援を「支出」から「投資」へ(暮らしを支える決算シリーズ④)新着!!

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今回は【決算特別委員会】で取り上げた「たばこ対策推進」についてお伝えします。       🩺「たばこの害を知る授業」から、家庭への広がりへ 区では、小中学校で「たばこの害」につい […]

続きを読む
子ども
👶こどもを“真ん中”に置く区政へ【決算総括質問2025】

区長に「こどもまんなか社会」への体制づくりを提案しました こんにちは。台東区議会議員の本目さよです。 「子どもや家庭を支える制度、いっぱいあるのに、どこに相談すればいいのか分からない」そんな声を耳にすること、ありませんか […]

続きを読む
その他
🏦これからの台東区の「お財布事情」は?

区長に“未来に渡せる区政”の進め方を提案しました こんにちは。台東区議会議員の本目さよです。 物価高騰が続き、家計のやりくりが大変だと感じている方も多いと思います。実は、行政も同じ課題を抱えています。区の支出の中で特に大 […]

続きを読む
女性
困ったときに助けを呼べる制度を【暮らしを支える決算③】

家事援助は“特別”じゃなくて“日常の安心”へ(決算特別委・民生費) こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今回は、**決算特別委員会(民生費)**で取り上げた「家事援助サービス」についてお伝えします。 決算特別委員会 […]

続きを読む
その他
【決算特別委員会報告】小学校校長による不祥事に関して——教育長の説明と対応状況

  こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今日は、決算特別委員会で報告があった「小学校校長による不祥事」に関する教育長の説明についてお伝えします。(事件の詳細は現在も警察が捜査中であり、区としても正式なコメントは控え […]

続きを読む
女性
“母親の教室”から“家族のスタートライン”へ――ハローベビー学級のこれから(くらしを支える決算2025)

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今回の決算特別委員会(民生費・衛生費)では、妊娠期からの支援として行われている「ハローベビー学級」について質問しました。     🤰 妊娠期の学びを「母親のた […]

続きを読む
ICT
【台東区】AIも防災も「現場から」進化を。今日の委員会で伝えたこと

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。 今日は「決算特別委員会」という少し聞き慣れない会議で、区の1年間の使い方——つまり**「税金がどのように使われたのか」**をチェックする場に参加しました。   &nb […]

続きを読む
お知らせ
👕👗こども服・おもちゃ・子どもグッズ交換会を開催します!

こんにちは、本目さよです。このたび、「ほんとはね」にて こども服・おもちゃ・子どもグッズの交換会 を開催します。   子どもが成長すると、すぐにサイズアウトしてしまうお洋服や、もう使わなくなったおもちゃ、ベビーグッズ。ま […]

続きを読む
子ども
放課後対策事業の運営事業者が決まりました!

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。子育て・若者支援特別委員会で報告があった「放課後対策事業の運営事業者の選定結果」についてご紹介します。 3つの施設で“いつもの顔”が続投 今回、運営事業者が決まったのは の3カ所 […]

続きを読む
女性
バースデーサポート・産後ケア・ヘルパー支援について委員会で質問しました

こんにちは!台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。9月17日の「子育て・若者支援特別委員会」で取り上げた内容を、母目線でわかりやすくお伝えしますね。 🎂 バースデーサポートの現状 1歳のお誕生日に6万円分の支援が受けら […]

続きを読む