男女平等推進プラザの機能が強化されます!
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。2024年2月の議会で報告されたことをお伝えしますね。 令和6年度に向けて、男女平等推進プラザの機能強化が計画されています。この取り組みは、地域社会における多様性と包 […]
公衆喫煙所の整備とマナー指導強化、台東区どうなる?
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2024年2月の委員会で報告されたことをお伝えしますね。 公衆喫煙所の新設と改良整備 まず、公衆喫煙所の新設として、以下の2か所がオープンしました。 S […]
令和6年度の予算は全て可決されました!
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 下の息子の熱が下がらず、入学式など欠席しています…🥺 参加はできませんでしたが、入学おめでとうございます!! しかも、具合悪いからか、母にべったりでパ […]
学校給食もしばらく無料です!
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2024年2月の区民文教委員会で報告されたことをお伝えしますね! 経緯と背景 区では令和5年1月から、区立小中学校の給食食材調達に対する全面的な支援 […]
【Xスペースでライブします】ベビーシッターってぶっちゃけどう?
こんにちは!台東区議会議員の本目さよです。 「シッターつかってみたいけど、ちょっと不安」「こんな理由であずけていいのかな?」「保育園いってるから補助金でないんでしょ?」「まだ小さいから預けられない。自分で頑張らないと」 […]
【勉強会参加報告】「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 参加して、メモを取ったもののすっかり報告しそびれていた 多様な学びプロジェクト。 実態ニーズ報告シンポジウム | 多様な学びプロジェクトht […]
区立幼稚園これからどうなる?【議会報告】
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2023年2月の区民文教委員会で報告されたことをお伝えしますね! 近年の就学前人口の減少や長時間保育へのニーズの高まりなどの社会的背景の変化は、区立幼稚園の園児数にも […]
防災セミナー開催しました!
参加したママインターンに開催報告の記事をかいてもらいました!! 運営も一緒に(というかママインターンにほぼお願いしていた?!) やってもらえて本当にありがたかったです。 ご参加の皆様もありがとうざいました! […]
医療的ケア児の通学支援が拡充されます
区立小中学校に在籍する医療的ケアが必要な児童・生徒に対する支援体制が、令和6年度からさらに強化されます。これは、医療的ケアを必要とする児童・生徒が、より安心して日常の学校生活を送れるようにするための取り組みです。 概要 […]
不登校の課題にスクールソーシャルワーカー増員!
令和6年度から、不登校問題への取り組みとして、本区ではスクールソーシャルワーカーの配置を大幅に拡充することになりました。不登校の児童・生徒への早期支援を強化し、学校を取り巻く様々な課題に迅速に対応することを目的としていま […]