幼稚園
学校や保育園でも?――AI活用のこれから【シリーズ:くらしを支える決算2025 vol.5】新着!!
学校や保育園でも?――AI活用のこれから こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。 今回の決算特別委員会では、「あらたなAI技術の活用検討」について質問しました。最近では「生成(せいせい)AI」という言葉を耳にすること […]
🚭女性と子どもの健康を守るために。禁煙支援を「支出」から「投資」へ(暮らしを支える決算シリーズ④)
こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今回は【決算特別委員会】で取り上げた「たばこ対策推進」についてお伝えします。 🩺「たばこの害を知る授業」から、家庭への広がりへ 区では、小中学校で「たばこの害」につい […]
👕👗こども服・おもちゃ・子どもグッズ交換会を開催します!
こんにちは、本目さよです。このたび、「ほんとはね」にて こども服・おもちゃ・子どもグッズの交換会 を開催します。 子どもが成長すると、すぐにサイズアウトしてしまうお洋服や、もう使わなくなったおもちゃ、ベビーグッズ。ま […]
「こども誰でも通園制度」台東区でもスタートへ
〜月10時間からの第一歩〜 こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今日は、来年4月からいよいよ始まる「こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)」についてご紹介します。 制度の背景と目的 これまで「保育園に入れな […]
【台東区】保活座談会 先輩ママと一緒に“保活のリアル”を語ろう
こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。 私自身も7歳と2歳の子を育てながら、これまでの保活に頭を悩ませてきました。 保活って、例えるなら「混んでいるランチタイムの人気カフェで、子どもを連れて席を探す」ようなもの。情報 […]
子どもたちの学び舎が生まれ変わります!〜台東区5校の大規模改修で安心・安全な教育環境へ〜
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 先日、区民文教委員会で台東区内の教育保育施設の大規模改修について報告がありました。 お子さんを学校に通わせている保護者の皆さんにとって、とても関心の高い内容だと […]
ママインターンって実際どう?先輩ママたちの本音座談会
こんにちは!台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 「議員インターンって興味あるけど、実際どうなの?」「子育て中でも参加できるの?」そんな疑問を持つママたちのために、現役ママインターンの皆さんに集まってもらい、リア […]
先生たちの働き方改革が前進中!~時間外勤務が減少~
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 6月議会で報告された内容についてお伝えしますね。 先生の残業時間が着実に減っています! Q:学校の先生って、すごく忙しいイメージがありますが? A:その通りです。で […]
【2025年4月22日配信】台東区の幼稚園案内がリニューアル!子育て家庭にうれしい情報が一冊に
こんにちは!台東区議会議員の本目(ほんめ)さよです。インスタライブ「区政オープンブック」の内容を、ブログでもお届けします。今回は、台東区内の幼稚園情報をまとめた最新冊子についてご紹介します。 🏫 幼稚園に通わせたい。でも […]
区立幼稚園の預かり保育の事業者について
こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 先日、保護者の方から「事業者が変わることについて聞いていない」というご連絡をいただきました。確かにそうですよね。大切なお子様のことですから、しっかりとした説明が必要 […]









