台東区議会

女性
“母親の教室”から“家族のスタートライン”へ――ハローベビー学級のこれから(くらしを支える決算2025)

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今回の決算特別委員会(民生費・衛生費)では、妊娠期からの支援として行われている「ハローベビー学級」について質問しました。     🤰 妊娠期の学びを「母親のた […]

続きを読む
お知らせ
👕👗こども服・おもちゃ・子どもグッズ交換会を開催します!

こんにちは、本目さよです。このたび、「ほんとはね」にて こども服・おもちゃ・子どもグッズの交換会 を開催します。   子どもが成長すると、すぐにサイズアウトしてしまうお洋服や、もう使わなくなったおもちゃ、ベビーグッズ。ま […]

続きを読む
子ども
放課後対策事業の運営事業者が決まりました!

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。子育て・若者支援特別委員会で報告があった「放課後対策事業の運営事業者の選定結果」についてご紹介します。 3つの施設で“いつもの顔”が続投 今回、運営事業者が決まったのは の3カ所 […]

続きを読む
その他
「こども誰でも通園制度」台東区でもスタートへ

〜月10時間からの第一歩〜 こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。今日は、来年4月からいよいよ始まる「こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)」についてご紹介します。   制度の背景と目的 これまで「保育園に入れな […]

続きを読む
女性
台東区の産前産後支援ヘルパー"あったかハンド"が4月から大きく進化します!

こんにちは!台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2025/02の子育て若者支援特別委員会で報告があった内容についてお伝えしますね! 妊産婦や乳児を介助する人がいないご家庭の出産・育児による負担を軽減し、もっと子育て […]

続きを読む
その他
地上7階建ての総合福祉拠点が始動!北上野二丁目に "つながりの場" が令和11年誕生へ

こんにちは!台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2025年2月17日の子育て若者支援特別委員会で報告された内容を猫のジンジャーとの会話形式でお伝えしますね。 ジンジャー「こんにちはにゃ!令和7年2月17日の子育て・ […]

続きを読む
子ども
【締切間近】台東区次世代育成支援計画(第三期)中間まとめに議会ではどんな議論があった?

台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 2024年12月の子育て・若者支援特別委員会での報告を猫のジンジャーとまとめてみました。     ジンジャー:こんにちはにゃ!台東区議会の街角レポーター猫のジンジャーだ […]

続きを読む
子ども
教育改革の最前線!台東区の教員働き方改革で子どもたちの未来が変わる

こんにちは、台東区議会議員の本目さよです。 今回は、一般質問という区長や教育長に聞く大事な質問で取り上げた 「教員の働き方改革」について、皆さまにご報告します。 教育現場の課題と、その解決に向けた取り組みについて、一緒に […]

続きを読む
お知らせ
災害時の赤ちゃんケア、備えは万全?【2024年予算でのほんめの提案7】

こんにちは!台東区議会議員の本目(ほんめ)さよです。今年度の区の予算を審議しまして、本目からも多くの質問・提言をしましたので順にご報告します。報告をしそびれてこんな時期になってしまいました・・・! ジンジャー:「こんにち […]

続きを読む
その他
「ほん」めのミニ本56号アップしました!

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 最近デザインを変えた区議会レポート。本目の本にちなんで、本っぽくしてみました。 政治家らしくない議員らしくないレポートですが、普段政治に関心がない方も読んでいただけ […]

続きを読む