「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」

 

本目さよ
今から「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」を始めていきたいと思います。

今日は、PTAって、実際体験してみるとどうなの?みたいなところを経験者の方にシェアをしていただくというところで、こういった会を企画させてもらっています。

今から進めていきたいと思いますが簡単にどんなことを今日喋るのだよとか、どんなことをお伝えをしたいんだみたいなところだけ先に私からお話をしていきたいと思います。

小学校のPTAの経験者の方とか、あと幼稚園のPTAの経験者、それからうまくいけば現役小学校PTA副会長の方とか、あとは過去に小学校PTAを務めた方が来てくれるかなという風に思っています。

いろんな側面を聞いていけたらなと思いますが、
私のところにはPTAに関していろんなご相談が来ることもあります。
どうしても、区議会議員という立場からお困りごとの解決みたいなところに取り組んでいることもあって、そうすると例えば「PTAを1人一役やらなきゃいけない学校なんですけれども、でも平日に日中に小学校に行く期間が多くてすごく大変なんです。どうしたらいいでしょうか?」みたいなご相談から
「PTAの加入届がないけど、なんか知らない間に入ってました。」みたいなお話まで、いろんなお話をご相談をいただきます。

それに対してですね、区として台東区として何かができるかといったら、PTAは任意団体、任意で形成されている団体なので、なかなか区としては何か干渉できるとか指導できるという立場ではないんですね。

ただできることもあるかなというふうに思っているので、それはそれで別途取り組んでいたりとか区がやるイベントに必ず来てくださいみたいな、人数を指定して動員をかけるみたいなところがあるっていう話も聞いたことがあったので、そういうのはやめた方がいいよねっていうのは区に対して提案をしてきているところです。

話が、ちょっとずれちゃいましたけど、今日のこの「はじめてさんと台東区PTAの架け橋のシェア会」については、経験者の方に「PTAやってみてどうだよ」とかあと「初心者におすすめのPTAの役職はどんなんですか?」とか、あとは「PTA役員、いつ受けたらよかったと思う」とか、「PTA活動を行う上でどんなことに気をつけたらいいと思う」みたいなのが、ぜひあったらお話を聞いていきたいなという風に思っています。

ということでですね、まずはメイプルさんから自己紹介を簡単にしてもらってもいいでしょうか?

今日は匿名で参加ということなんですけれども、「学校何年生ぐらいの大体お子さんがいて、どんな役職をやったことがあるか」みたいなところですね。教えてください。

メイプルさん
よろしくお願いします。
私は台東区の小学校でPTAをやったことがあります。子供は一応高学年に1人と低学年に今通ってる子供がいます。

普通私の小学校にはその役割に応じて委員会が4つか5つぐらいあります。
例えば学年代表っていって、一つの学年に何人か担当がいて例えば「学校の受付」だったりとか「学校行事の受付」とかやる人たちとか、あとは広報部っていって、PTAの広報誌を作る人たちとか、いろいろあるんですけれども、私は上の子と下の子でちょっと別々の役員をやったことがあります。
上の子の時は台東区のPTAで、なんか多分これ一番特徴的だなと思うのが、ビーチボールが盛んそうだなっていうのは、これは台東区ならではなんだろうなと思ってるんですけど、いわゆるママさんバレーみたいなイベントがあるんですけど、それの運営のサポートをする委員会に初めてPTAをやるときは入りました。
どうしてそれを選んだかとか、ちょっとまた後で話してればいいかなと思うんですけど、それをまずやって、今思えば多分ちょっとそれは私には向いてない役割だったんだなってことが今わかるんですけど。それを最初の時はそれをやって、下の子の時は学年代表って言われるような役割をやったことがあります。よろしくお願いします。

本目さよ
ありがとうございます。よろしくお願いします。
ちなみに学年代表というのは、よく学代さんとか言われたりするもの?

メイプルさん
そうです。

本目さよ
学代さんってなんだろう?
「学年代表・学級代表みたいなどっちなんだろう?」と思ったんですが、学級の代表が学代さんなんですね?

メイプルさん
そうですね。
学校によるかもしれないですね。呼び方は。

本目さよ
なるほど。メイプルさんのところに関しては、学級の代表が学代さん?

メイプルさん
そうですね。各学年部みたいななんかそういう名前のやつがあります。委員会ですね。

本目さよ
ありがとうございます。
そうですね。ここで今ちょっと「私の学校では」っていう話が出たんですけれども、今回の会については、あくまでメイプルさんとかセロイさんとか先輩ママが「いる学校ではどうだよ」とか「学校でもしくは園ではどうだよ」みたいなところを話をします。学校ごとに役職の名前だったりとか、委員会の名前だったりとかが違うっていう話も聞いてますので、あくまで参考にということで、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
セロリさん、簡単に自己紹介をお願いできますか?

セロリさん
こんにちはセロリと申します。私は今、年中さんに息子がいて、あと保育園に今2歳の娘がおります。うちの幼稚園はちょっと人数が少なかったもので年少のときはイベント担当の役員、年中の今はクラス代表をしております。
来年、下の娘がまた同じ幼稚園に入るので役員生活は多分5年ぐらいかかるかなと思ってるんですけど、今日の会で色々お話できたらと思います。よろしくお願いします。

本目さよ
はいよろしくお願いします。

PTAの幼稚園のPTAと小学校のPTAってどんな感じで違うのかしらみたいな話を、うちのママインターンの方にちらっと聞いたところ、幼稚園のPTAをやっていた方が小学校のPTAにスカウトされるみたいな事例もあるらしくって、結構密接に繋がってるというふうに聞いています。
ずっと園ごと学校ごとのカラーもやっぱり繋がっている学校園だと、カラーが似てたりとかするのかなというふうに思います。もうひとかた鳥山さんお願いします。


鳥山さん
こんにちは鳥山といいます。
台東区内の小学校で今、PTAの副会長2年目です。上の子は卒業したんですが、下の子がまだ2年生で、割と皆さん卒業まで残るのでまだしばらく続けると思います。本部に入って今多分4年目くらいですね。何となく頼まれて入ってずっといる感じではあるんですが、なんだろう、メインで何かをというよりは頼まれたらやるっていうようなスタンスで、割とずっとお手伝いできることをしているという感じです。

本目さよ
はい。本部の中で、そうか副会長という役職ですね。その前は?

鳥山さん
その前が副会長の前は総務かな、総務を1年やって、その前の一番最初の年が確か会計監査。会計監査の場合は一応本部ではあるけど、仕事としては決算の時に判子を押すくらいで年度中の作業はあまりありませんでした。なので初年度はそんな感じで何となく参加していて、2年目ぐらいから徐々に実際の運営に関わっているという感じでしょうか。

本目さよ
今日はセロリさんが幼稚園のPTA、それからメイプルさんが小学校のPTA、そして鳥山さんが小学校のPTAだけど、PTAのさらにコアな部分って言ったらいいんですかね本部の役員をしているっていう説明で合ってますかね?

鳥山さん
はい大丈夫かと思います。