PTA

子ども
ちょっと待って!PTAの入学お祝い品、区の補助と重複してるかも!

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 ちょっと待って!入学お祝い品の準備をする前にご確認を 子どもたちの入学シーズンが近づいてきました。各学校のPTAでは、新入生へのお祝い品の準備を進めている頃ではない […]

続きを読む
子ども
子育て家庭の経済的負担を軽減!小中学校の教材費支援が始まります

皆さん、子どもの学校で使う教材や学用品の費用、年々増えていると感じていませんか? 実は国の「子供の学習費調査」によると、小中学校での教育活動に必要な費用は増加傾向にあり、特に教材や学用品にかかる費用の割合が最も大きいこと […]

続きを読む
子ども
音楽教育の充実と課題 〜蔵前小学校の金管バンド活動を考える〜

こんにちは!台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 今日は、次世代育成地域行動計画へのパブリックコメントで寄せられた、教育現場での課題についてお話ししたいと思います。     パブリックコメントとその回答はこちら ht […]

続きを読む
子ども
区立幼稚園の預かり保育の事業者について

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 先日、保護者の方から「事業者が変わることについて聞いていない」というご連絡をいただきました。確かにそうですよね。大切なお子様のことですから、しっかりとした説明が必要 […]

続きを読む
その他
非営利団体(ボランティアベースの組織)でよいコミュニティにする方法って?

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 うちの事務所では、ママインターンを受け入れしているのですが、こちらも非営利のチームです。非営利のチームって結構ありますよね。 身近なところだと保護者会だったり、町会 […]

続きを読む
その他
ママインターンからの報告:台東区ビーチボール大会での笑顔溢れる瞬間

こんにちは! 台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 ママインターンの中には小学生のママもいるのですが、 ビーチ、楽しかったんです~!!と体験記を書いてくれました。 この仕事をしていると、 お困りごとをたくさんいただく […]

続きを読む
子ども
「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」その3心がけてきたこと

【PTA役員する上で心がけてきたこと】 「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」その1⇒https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12839915622.html 「は […]

続きを読む
子ども
「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」その2初心者におすすめ役職

【初心者さんにおすすめのPTAの役職は?】 「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」その1⇒https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12839915622.htmlか […]

続きを読む
子ども
「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」その1

「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」   本目さよ今から「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」を始めていきたいと思います。 今日は、PTAって、実際体験してみるとどう […]

続きを読む
お知らせ
はじめてさんと台東区PTAの架け橋:経験とアイデアのシェア会

台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。 今回、台東区のPTAについて聞いてみる会を企画しました! PTAときいて、なんだか怖いな、って思われた方いませんか?実は私も来年子どもが小学校入学で、PTAどんなだろう?と今から […]

続きを読む